4月・5月・6月 夏越の祓 水無月は京都和菓子店で 五建ういろの日持ちや取り寄せは? 6月30日は夏越の祓(なごしのはらえ)の日。京都ではこの日に水無月という和菓子を食べる風習があります。季節のお菓子ですね。水無月という和菓子の由来や、日持ちや取り寄せについて、また笹屋伊織の店舗で購入して食べてみた感想もご紹介しています。 2019.06.16 4月・5月・6月
7月・8月・9月 高知観光 よさこい後子供と動物園 わんぱーくこうちアニマルランド 8月9~12日は高知の「よさこい祭り」ですね。よさこい祭り以外にも子供が喜ぶスポットにも連れて行ってあげたいですよね。ここでは、子供が喜ぶ高知のスポットをいくつかご紹介しています。あと、動物園もある「わんぱーくこうち」について触れていますよ。 2019.06.07 7月・8月・9月
7月・8月・9月 住吉祭大阪の日程、花火は?屋台の時間やアクセスは?浴衣は浮く? 住吉祭は大阪三大祭の最後を締める祭り。今回は住吉祭の日程や時間、屋台や花火の有無、アクセスについてご紹介しています。また、夏祭りの服装で男子は浴衣か私服かって、当日の服装についても浴衣か浴衣以外で悩むかも?その辺についてのお話もしています。 2019.06.04 7月・8月・9月